1月現在の資産状況です。

前月より1万円ちょっとプラスにはなっています。

米国株は、AT&T以外はプラスです。
ここはもうずっと変わらないですね。
AT&Tは配当金目的なんですけど、マイナスが酷いなぁ。
スタバがあれよあれよと100ドル超えちゃいましたね!
もうちょっと下がったら、もうちょっと下がったら・・・と思いながら
全然買い付けできなくて、ここまで上がってしまうとは
2020年分はNISA枠を全部使い果たしてしまったので、
今年は計画的に買い付けていこうと思っています。
まずはやっぱりプラグパワー!
とりあえず100株は持っておきたいですね。

評価損益は全体的にプラス。
まぁここは変えずに、今年もこのまま継続していきます。

コロナが世界的に広がり始めた2月・3月で一気に50万近く目減りしてますね。
でも下がったのはこの2ヶ月だけで、あとはずっと上昇してます。
今年はどうなりますかね。
働き方も今までと同じようにはいかないでしょう。
うちの会社は、変わらなさそうだなぁ、良くも悪くも。
お給料がもらえるうちは、積み立てを重ねていって、
状況をよくみて株式を買い付けしていくことですね。

前月より1万円ちょっとプラスにはなっています。
日本株・米国株

米国株は、AT&T以外はプラスです。
ここはもうずっと変わらないですね。
AT&Tは配当金目的なんですけど、マイナスが酷いなぁ。
スタバがあれよあれよと100ドル超えちゃいましたね!
もうちょっと下がったら、もうちょっと下がったら・・・と思いながら
全然買い付けできなくて、ここまで上がってしまうとは

2020年分はNISA枠を全部使い果たしてしまったので、
今年は計画的に買い付けていこうと思っています。
まずはやっぱりプラグパワー!
とりあえず100株は持っておきたいですね。
投資信託

評価損益は全体的にプラス。
まぁここは変えずに、今年もこのまま継続していきます。
2020年の資産推移

コロナが世界的に広がり始めた2月・3月で一気に50万近く目減りしてますね。
でも下がったのはこの2ヶ月だけで、あとはずっと上昇してます。
今年はどうなりますかね。
働き方も今までと同じようにはいかないでしょう。
うちの会社は、変わらなさそうだなぁ、良くも悪くも。
お給料がもらえるうちは、積み立てを重ねていって、
状況をよくみて株式を買い付けしていくことですね。